理念を掲げ、大義名分を持ち、器大きく、笑顔で、力強く、この道を、前へ、進もう。
・他人の考えや行動を受け入れず、こだわりが強く、視野が狭くなってしまう
・最後まで全部自分がやらないと気が済まず、完璧主義者で、協働することができない
・相手に迷惑かけるから、「貸し」を作りたくないからと考え、他人からサポートを受けるのを嫌ってしまう
・他人をサポートするのも嫌い、「めんどくさい」が口癖で、自己中心的な考えをしてしまう
・他人の目ばかり気にして、重箱の隅ばかり気にしすぎてしまう
・他人の目や噂ばかり気にしすぎてしまう
・見返りを期待して、他人をサポートしてしまう
・見返りがないと、相手に失望し、無視したり、攻撃をしたりしてしまう
・プライドが高く、他人が手柄を取ってしまうことを心配し、他人の足を引っ張ってしまう
・すぐに嫉妬したり、イライラし、他人にあたってしまう
誰にでもさ。1つは2つは、当てはまることがあるよね。
他人はね、その人の言動と行動を見て、信頼したり尊敬の念を抱くもの。他人は、言葉だけじゃ、動かないし、動かせないよ。
だから、まずは、自分が変わろう。笑顔で周りの人を「応援と感謝」しながら、プロジェクトに巻き込んでみよう。
いつも一生懸命、「応援と感謝」を基に、理念を掲げ、大義名分を持って笑顔で進んでいけば、期待せず、人に責任転嫁せず、言い訳せず、器大きく自分の課題に取り組んでさえいれば、いつの間にか、仲間が集まって来て、知らぬ間に「応援と感謝」の輪が広がっていくよ。
信頼と尊敬を得るためには、言葉だけに頼らないこと。日頃の君の行動、言動、理念、大義名分が大切。そして、それを支える武器が、君の、器の大きさ、心の広さ、気配り、最高の笑顔さ。
だから、常に、見返りを求めず、気づかれない気遣いと、応援と感謝から始めよう。
さぁ、理念を掲げ、大義名分を持ち、器大きく、笑顔で、力強く、この道を、前へ、進もう。
コメント